ブログ

2019年11月15日

製品の標準化・・・身近な製品にもISOが関わっている!

こんにちは。ISO事務局です。

この間お休みの日にBBQをしました!その日は天気が良く意外と日中の日向は暖かい…というか暑い。日向&火のそばにいると暑くて上着が要らないくらいでした。お昼からお酒を飲み、お肉をたくさん食べて最高の休日でした!寒くなる前にBBQができて良かったです。でも最近は朝が寒くてだんだんと布団から離れられなくなってきています。まだ11月なのに電気毛布を出そうかと考え始めている私は冬を越せるのでしょうか…。今から不安です。

先日クイズ番組を見ていたら写真の間違い探しが出題されていて、交差点の写真だったのですが時間いっぱい写真を見ていましたが私は見つけられませんでした。クイズの正解は「写真に写っている信号機の色が左から赤・黄・青となっている」でした。 信号機は左から青・黄・赤の順番です。
ちなみになぜこの順番か知っていますか?
赤が見えなくなると危ないので、一番左だと歩道にある木の枝等が伸びた時に隠れてしまう可能性があるからという事らしいです。TVで見た情報ですが…笑。細かい所まで考えて決められているんだなぁと感心しました。
青が「進む」赤が「止まる」というのは世界共通ですが、これはISOに基づいて決められたものです。信号機だけでなくその他にもフィルムの感度、ねじ、クレジットカードのサイズ、非常口の標識なんかもISOに基づいて決められています。意外とISOが関わっているものが多いですね!身近なものだからこそ誰が見てもわかりやすいように基準を決めて統一することが大切なんだなぁと改めて感じました。

身近な製品だけでなく、会社などの組織のルールとしても基準を決めて統一することが大切です。世界中の製品を継続的に生産するための取り決めを《標準化》と言います。ISO規格による、安全で安心できる製品や食品・サービスを継続的に生産し、誰でも同じ手順でムダなく仕事をする事で業務効率化を行うことこそが《標準化》というISOの重要な考えです。

2019年10月29日

「ISO9001:2015 規格改訂7.2項「力量」」・・料理の力量を身に付ける!

こんにちは。ISO事務局です。

最近暗くなるのが早くなり、仕事が終わる頃には外は真っ暗になっています。夏は仕事が終わる時間はまだ明るいので、冬は仕事後の時間が短く感じてなんだか損をした気分になるのは私だけでしょうか?ハロウィンの時期になりましたね。今年は渋谷駅近辺のお店でアルコール販売自粛になったらしいですね。近年のハロウィンの経済効果のすごさとパリピの多さに驚きます。きっと11月になるまで私は渋谷に近寄れない事でしょう…。

先日、私は料理があまり得意じゃないのでそろそろ料理を覚えたい思い、豚の生姜焼きを作ってみることにしました。最近は料理動画というとても便利なものがあるので動画を見ながら豚の生姜焼きを作りました。そして調理開始早々問題が…。普段料理をしないので動画に出てきた「豚肉に切り目を入れる」のはなぜだかわからず、筋を切らないといけないのに筋がない所に切り目を入れていました。これはISO 9001で言うところの力量(ISO9001:2015 規格改訂7.2項「力量」)が足りていない状態です。
ISO19011「マネジメントシステム監査のための指針」では、監査員の力量を『意図した結果を達成するために、「知識」及び「技能」を適用する能力』と定義されています。
力量がないと良い製品(美味しい豚の生姜焼き)が作れません!

必要な力量が不足している場合は「必要な力量を身に付けるための処置」か「他の処置」を行う必要があります。他の処置として料理が得意な人に代わってもらうのもISO的には良いですが、今回は料理を覚えることが目的なので必要な力量を身に付けるための処置という事で適切な教育、訓練を行いました。
今回はなぜ豚肉に切り目を入れるのか、なぜ片栗粉を付けてから焼くのか等わからない所を友達に教えてもらいながら調理をしました。そして無事に美味しい豚の生姜焼きを作ることが出来ました!我ながら上出来だと思います!
これで料理の知識もアップし力量もついたと思います。力量がついたので次回からは1人で美味しい豚の生姜焼きを作れます。
良い製品を作る為には力量があるか確認することが重要ですね!

2019年10月10日

ISO〔品質〕&〔環境〕を保つ為のPDCAサイクルに基づく『健康面の継続的な改善』

こんにちは。ISO事務局でございます。

10月になり近所の柿の木に柿ができているのを見て少し秋っぽくなったかと思ったら、先日仕事中に外からセミの鳴き声が…。そうかと思えば早いですがインフルエンザが流行っているとか…。秋はどこへ行ったのでしょうか。

そして私は健康診断が近づいてきています。最近何も気にせず飲み会に参加して遅い時間までお酒を飲み、しめにラーメンも食べてしまう時もあります。着々とわがままボディに近いづいているような気がするし、γ-GTPの値を見るのがとても怖いです…。若い時の様に食べても食べても太らないという時代は残念ながら過ぎてしまいました。食欲の秋とか可愛い事を言っている場合ではありません!という事で健康診断まであと少ししかありませんが、健康診断に向けて対策をしたいと思います!
ISOでは品質(ISO9001)や環境(ISO14001)を保つ為、状況の変化に対応できるようにPDCAサイクルに沿って「継続的な改善」を行う事が重要です。健康診断に向けての対策もPDCAに当てはめて考えたいと思います。

Plan(計画)
・健康診断の結果を全て正常値にする!
・ついでに体重も落とせたらいいなぁ…。

Do(実行)
・健康診断までお酒を飲まない。
・毎日筋トレをする。
・食事は野菜を多く食べるようにする。
・帰りに遠回りで帰っていつもより多く歩く。

Check(確認)
・健康診断を受ける。

Act(改善)
・健康診断で引っ掛かる項目がある場合、正常値になるように対策する。
・来年の健康診断までに体重を減らす!


さて私の健康診断は無事に終わるのでしょうか…。
これを機に、鍛え上げられたわがままボディを脱出できるよう運動も心がけるようにしたいと思っています!
もちろん継続的な改善の予定です…。頑張ります!


そして話は変わりますが、11月大阪で開催される「ISO9001 内部監査員研修」が満席となりました!たくさんのお申込みいただきまして誠にありがとうございます!

2019年もあと3ヶ月を切りました!
内部監査員の育成も重要ですがそれだけではなく、来年に向けて一度ISO内部監査員研修を受講してより良い製品、より良いサービスの提供や労働環境の改善等、新しい1年の目標設定につなげるというのはいかがでしょうか。

●お申込みはこちら ⇒ https://hp-eigyo.com

2019年9月24日

『ISO14001/環境マネジメントシステム』から学ぶ我が家の「環境側面」と「環境影響」

こんにちは。ISO事務局です。

9月も後半になり少しずつですが涼しくなってきましたね。私も朝晩はクーラーなしでも生活できるようになりました。 話は変わりますがここ最近、自然災害の被害がとても大きいですね。先日の台風15号の被害が大きく、復旧作業に時間がかかっているみたいで、いまだに停電が続いている地域もたくさんありとても心配です。小学生の頃に学校で地球温暖化についての授業とかを聞いても当時はあまり実感がなかったので正直ピンと来ていませんでしたが、ここ数年の異常気象を見て地球温暖化も関係しているのかなあと思うようになりました。微力ですが私もできることから少しずつ、環境に優しい生活ができたらいいなと思っています。

『ISO14001/環境マネジメントシステム』から学び「環境側面」と「環境影響」を考えなくてはいけないかと思います。
「環境側面」は簡単に説明すると、環境についての問題点や課題。
「環境影響」は環境側面によりどのような影響があるか。(有害か有益かを問わない)

「環境側面」の特定にあたり、会社の製品や活動やサービス等が環境とどのように関係しているのか理解する事が大切になります。また、何を管理し改善するか確認する必要があります。


我が家でも「環境側面」「環境影響」を考えたいと思います。
家庭の中でも照明・家電から排出されるCO2の量が30%と多くを占めているらしいです。

・我が家の環境側面
1、リビングの電気が点いている時間が長い。
2、使っていない家電のコードがコンセントにささったままになっている。
3、料理の時間が長い。

我が家の環境影響は、この3点によりCO2が多く排出されている事だと思います。

なので、「家庭の中でCO2削減」を目標として
1、リビングの電気をこまめに消す。
2、家電は使ったらコードを抜く。
3、調理時間の短縮。
を実行していきたいと思います!

先日テレビを見ていると、最初だけ火にかけて後は余熱で調理ができる鍋を紹介していました。また、最近ではゆでる時間が短い乾麺なども多く売られていますがこのような調理時間が短くなるような食材を使うとさらにCO2削減に近づくのでは…。調理器具や食材選び等、とても小さなことではありますが「環境影響」を考えながら生活していきたいと思います!!

2019年9月4日

はしご酒と不適合

こんにちは。ISO事務局です。

9月になりそろそろ少し気温が下がってきたかなぁと思ったらまた気温が上がったり…。また夏バテになるのではないかと思う日々です。今年の夏も気温が高く、猛暑日が多かったですね。全国で1週間に熱中症で倒れた人が3000人以上になった週もあったとか…。まだ暑い日もあるので涼しい遊びをしようと今度プールに行く予定を立てています。やはり暑い日はプールに行きたくなりますね!子供に混じって目一杯体を動かそうと思います!!

話は変わりますが、先日はしご酒のイベントに友達と参加してきました。
イベントに行く事が決まってすぐに友達が前売りチケットを買いに行ってくれたのですが発売前で買えなかったという出来事がありました。 私たちは、はしご酒のイベントにいこう!という事しか話していなくて詳細などは何も調べていませんでした。チケットの発売日、チケットの販売している場所、どこのお店に行くか等も調べる必要がありました。後日、詳細を確認して無事に前売りチケットも購入できて、行きたいお店も決めてからイベントに参加したのでとてもスムーズに無駄な時間も無くはしご酒を楽しむことができました。

そういえば、ISOで『修正』『是正処置』『有効性』というものがあったような…。
『修正』は不適合が検出された際に、原因となるものを取り除き、元の状態に戻すこと。
『是正処置』は不適合が検出された際に、再発防止の為に原因を取り除くこと。
『有効性』は計画した活動が計画通りに実施されているか確認すること。

今回のはしご酒の失敗で言うと、
『不適合』・・・チケットを買いに行ったが発売前だった。
『修正』・・・チケットの発売日、販売している場所等を調べる。
『是正処置』・・・事前に下調べをして、行くお店まで決めておく。
『有効性』・・・イベント当日、楽しく飲めたか!!

飲みの場でISOを思い出すとは思いませんでしたが、日頃の生活の中の出来事で関連付けて考えると難しそうなISOもイメージしやすくなるかもしれません。 これからはしっかりと下調べしてからはしご酒に臨もうと思います!!

トップに
戻る
Live800 Chat Support
Live800Plus Online Chat