iso-support@accueil-corp.co.jp
0120-852-900
営業時間:09:00~17:00(土・日・祝・年末年始除く)
こんにちは。ISO事務局です。
9月も後半になり少しずつですが涼しくなってきましたね。私も朝晩はクーラーなしでも生活できるようになりました。
話は変わりますがここ最近、自然災害の被害がとても大きいですね。先日の台風15号の被害が大きく、復旧作業に時間がかかっているみたいで、いまだに停電が続いている地域もたくさんありとても心配です。小学生の頃に学校で地球温暖化についての授業とかを聞いても当時はあまり実感がなかったので正直ピンと来ていませんでしたが、ここ数年の異常気象を見て地球温暖化も関係しているのかなあと思うようになりました。微力ですが私もできることから少しずつ、環境に優しい生活ができたらいいなと思っています。
『ISO14001/環境マネジメントシステム』から学び「環境側面」と「環境影響」を考えなくてはいけないかと思います。
「環境側面」は簡単に説明すると、環境についての問題点や課題。
「環境影響」は環境側面によりどのような影響があるか。(有害か有益かを問わない)
「環境側面」の特定にあたり、会社の製品や活動やサービス等が環境とどのように関係しているのか理解する事が大切になります。また、何を管理し改善するか確認する必要があります。
我が家でも「環境側面」「環境影響」を考えたいと思います。
家庭の中でも照明・家電から排出されるCO2の量が30%と多くを占めているらしいです。
・我が家の環境側面
1、リビングの電気が点いている時間が長い。
2、使っていない家電のコードがコンセントにささったままになっている。
3、料理の時間が長い。
我が家の環境影響は、この3点によりCO2が多く排出されている事だと思います。
なので、「家庭の中でCO2削減」を目標として
1、リビングの電気をこまめに消す。
2、家電は使ったらコードを抜く。
3、調理時間の短縮。
を実行していきたいと思います!
先日テレビを見ていると、最初だけ火にかけて後は余熱で調理ができる鍋を紹介していました。また、最近ではゆでる時間が短い乾麺なども多く売られていますがこのような調理時間が短くなるような食材を使うとさらにCO2削減に近づくのでは…。調理器具や食材選び等、とても小さなことではありますが「環境影響」を考えながら生活していきたいと思います!!