ブログ

2023年11月1日

「ISO27001移行審査に向けて」

こんにちは。ISO事務局でございます。
11月はまだ秋の雰囲気が残っていますが、イベントがあまりないので買い物に行くと既にクリスマスグッズがたくさん置いてあり早いなぁと毎年思います。紅葉の時期も短いからなかなか秋っぽさを感じることができずに終わってしまうことが多いのは私だけでしょうか…?今年は秋を満喫出来たらいいなと思います。そうだ!京都へ行こう!(笑)

ISO27001が2022年に改訂されました。しかし何が変わったかわからない人も多いかと思います。現在ISO27001を取得している企業は少し先ではありますが2025年10月末までに移行審査を終わらせる必要があるので、今のうちから準備しておきましょう!

ISO27001(JISQ27001)の中には「附属書A」という項目があり、これは情報セキュリティ上のリスクを軽減するための管理目的とその目的を達成するための管理策を示したものです。改定前のISO27001:2013では管理策として114項目がありましたが、ISO27001:2022では93項目に変更されています。しかし項目が減っているからといって管理策が減ったというわけではなく、これまでは14あった管理策のカテゴリー分けが「組織的管理策」「人的管理策」「物理的管理策」「技術的管理策」の4つに変更となったため減りましたが、内部監査で行う活動等で大きな変化はありません。
また、現代に合った内容の管理策が追加されているので、所属する組織に当てはまるものがあれば対応して、セキュリティに関するルールやマニュアルも見直す必要があります。
大きな変化はないように見えますが、組織ごとに修正する箇所が少なからずあると思いますので早いうちに確認して余裕をもって移行審査を終わらせましょう!

ISO27001のご不明点やその他の規格に関してでもなにかございましたらお気軽にご連絡ください!
ご連絡お待ちしております!

2023年10月4日

「講師派遣研修も承っております!」

こんにちは。ISO事務局でございます。
少し前からダイエットというほどではないですがジュースなどの甘い飲み物を飲む量を減らそうと思い炭酸水を代わりに飲むようにしています。しばらく続けていると久しぶりにジュースを飲んだ時に甘すぎると感じるようになり少ししか飲めなくて、これが慣れというものかと驚きました。飲み物で糖分摂取を減らせたからおやつくらい食べてもいいかなとついお菓子に手を伸ばしてしまうので、食べ物の糖分摂取も何か対策したいと思います…(笑)

アクイルでは毎月、東京と大阪でISO9001,ISO14001内部監査員養成研修を行っておりますが、他のISO規格を学びたいというお客様のために、講師が訪問して自社で研修を行う講師派遣研修では他のISO規格も対応可能です!
講師派遣研修は研修内容を自社の内容に合わせた内容に変更したい、演習を多めにやりたい、研修開始時間や終了時間も自社で決めたい等のご希望に合わせて柔軟に対応させていただきます!また、講師を呼ぶと研修費用がかかるというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、受講者が11名以上いる場合は集合型研修よりもお得に受講することができます。ISOの研修を受講したい人が複数名いるようでしたら講師派遣研修もおすすめです!もちろんISO9001,14001も実施可能ですし、ISO27001,ISO45001,ISO39001,Pマーク等も承っております。
内部監査員養成研修以外にもISO認証取得支援も行っており、様々なご要望に対応しております。「ISOを新たに取得したい」「ISOを取得しているがマニュアルの見直しをしたい」等ISOでお困りのことがあればまずはご相談いただければと思います!!

ご不明点やご希望、ご要望等ございましたら、お気軽にご連絡ください!
●お申込みはこちら ⇒ https://hp-eigyo.com/

●講師派遣研修お見積り申込み⇒https://hp-eigyo.com/form/form_haken
ご連絡お待ちしております!



2023年9月14日

「身近にあるものもISOが関係している?」

こんにちは。ISO事務局でございます。
9月に入り夕方は少し涼しくなったような気がしますが、日中はまだまだ暑いですね。
先日、レゴランドに行ってきたのですが東京の観光名所がレゴで忠実に再現されていて思わず写真をたくさん撮ってしまいました。
私はあまり工作系が得意ではないので、物作りとか得意な人が羨ましいです…。レゴランドに触発されて何か作りたくなり、とりあえずパズルを買ってみたので頑張って完成させようと思います!!

今年は猛暑日も多く暑い夏になりましたが、厳しい暑さにより車のタイヤのパンクや破裂も多いらしいです。
道路とタイヤの温度が上昇しタイヤの破裂が起きやすくなっているとか…車に乗る際はタイヤに亀裂がないか確認してから乗るようにしましょう!
車が好きな方はピンとくると思いますが、車のウインカーレバーは外車と国産車でついている位置が違います。両方とも乗ったことがある人は間違えた経験があるのではないでしょうか。
国産車のウインカーレバーは右側についていますが、外車はウインカーレバーが左側についています。
なぜ違うのかというとISOではウインカーレバーの位置を「左」と定めているからです。外車は左ハンドルで右にシフトレバーがついている車が多いからという理由のようです。日本は右ハンドルのためJIS規格によりウインカーレバーの位置を「右」と定められているため右側についています。
知らないだけで基準が決められていることは多いですね。身近なものにISOが関わっているとわかると企業の内部監査などにも興味を持って取り組めるかもしれません。
他にISOで決めれている物がたくさんありそうなので探してみたいと思います!

「ISO9001、ISO14001 内部監査員研修」 で残席わずかとなっている日程がございます。受講を予定している方はお早めにお申込みください!!
●お申込みはこちらから●
→ https://hp-eigyo.com/





2023年8月25日

緊急事態がおきたら・・・(ISO14001)


こんにちは。ISO事務局でございます。
連日暑い日続きで外出も億劫になってしまいますね。近年は日傘をさしている人も多くなりましたが、個人的に傘をさすのも持ち歩くのも面倒で今まで使用していませんでした。しかし今年の暑さは耐えられないのではと日傘購入を検討しています。黒い傘の方が紫外線を通さないとか色は関係ないとか…種類も多くて何を選べばよいか悩むのでデザイン重視で探してみようと思います!まだまだ暑い日が続きそうなので熱中症予防を頑張りましょう!

ISO14001では「緊急事態への準備及び対応」として何か緊急事態が起こった時の対応、緊急事態が起こらないようにする方法を決めておくことが求められます。環境に悪影響を及ぼす事態が発生した際には、被害を最小限に抑えるために対応手順を決めておきましょう。 例えば可燃性液体や圧縮ガスの漏洩や流出による大気、水質、土壌等の汚染というような緊急事態だけでなく、火災や地震、爆発などの事故も含まれます。

緊急事態の対応手順というと難しいような気もしますが、避難訓練もこれにあたります。防災システムや防災リュックのような設備・備品の準備や点検も対応手順として大切なポイントになりますのできちんと緊急事態の際に使えるのか確認しておきましょう。何か起きた時は焦ってしまって何をしなくてはいけないのか正しい判断ができない可能性もある為、まずは誰に連絡しなくてはいけないかという所からまとめておくのも良いかもしれません。いつ実際に緊急事態が起きてもスムーズに対処できるように随時対応手順の見直し・変更、誰でも対応できるようにマニュアルの共有をしておくことを心掛けましょう。

「ISO9001、ISO14001 内部監査員研修」 で残席わずかや満席となっている日程がございます。受講を予定している方はお早めにお申込みください!!
●お申込みはこちらから●
→ https://hp-eigyo.com/





2023年7月19日

タートル図の役割(ISO9001)


こんにちは。ISO事務局でございます。
まだ7月なのに猛暑日が続いていて溶けそうなくらい暑いという表現がピッタリですね。今年はコロナが明けて全国各地で花火大会やお祭りなどのイベントごとが多く開催されるようなので夏休みが楽しみですね!ニュースで海水浴場の映像を見て、海に入るかは別として私もビーチでお酒を飲みたくなりました…(笑) 今年は暑さ対策、日焼け対策をして色んなイベントに参加出来たらなぁと思っています!!

ISO9001などでプロセスアプローチとして仕事のプロセスを明確にして各プロセスの相互に作用する一連の活動として運営、管理することが求められますが、その際によく聞く「タートル図」というものがあります。このタートル図とは製品を製造する上で誰が関わっていて何が必要か、どのような効果をもたらす作業なのか等の仕事の流れをわかりやすくした図のことを言います。

例えば大まかに4M『Man(人)・Machine(機械)・Method(方法)・Material(材料)』をタートル図に入れるとわかりやすくなります。

…製品の生産に関わる作業員や責任者
機械…製品の生産に関わる機械などの設備、測定機器
方法…製造管理規定や作業手順書
材料…製品に使用される材料や計画書

作業変更があればタートル図も変わってきます。以前作ったまま変更していないというようなこともあるので、定期的に確認してタートル図も常にアップデートして新しい内容のものを作りましょう。
この図があることで作業する人も自分の仕事が全体のどの部分にあたるのかわかりやすくなりますし、監査で仕事内容や作業を監査員の方に説明する際もこの図を使って説明するとわかりやすくなります。新人教育や部署異動といったタイミングでもタートル図があると仕事内容や流れを再確認したいときに役立つのではないでしょうか。

「ISO9001、ISO14001 内部監査員研修」 で残席わずかや満席となっている日程ございます。受講を予定している方はお早めにお申込みください!!
●お申込みはこちらから●
→ https://hp-eigyo.com/




トップに
戻る
Live800 Chat Support
Live800Plus Online Chat