ブログ

2013年7月29日

2013年7月29日まもなく開講します【品質管理基礎研修】

こんにちは、スタッフの島村です。

今日も、朝から外は冷え込んでいます。インフルエンザが大流行しているみたいですが皆様におかれましてはいかがですか?
さて、今日は・・・まもなく【品質管理基礎研修】を開講します。品質を向上させたいと思っている企業経営者や品質管理の責任者の方が多いと思います。
しかし、手頃な研修が無いというご意見を多く頂き、講座内容もいろいろご意見を頂いてご提供することになりました。
ご協力有難う御座いました。 内容をみていると、品質の向上だけではなく様々な問題を解決する時に使える手法が 学べます。
私も、初回は講義に潜り込む予定です。
営業の責任者の私からみると、営業のメンバーだけではなく、当社のITエンジニアにも受講させたい内容です。
というか、これぐらいはできるようになって欲しい内容です。
特に、これからメンバーのマネージメントを行うリーダーや管理職の方には 知っておいて欲しい内容だと思います。
経験を補うには、まさに必須の内容です。
皆様、楽しみに待っていてください。近日公開します。

2013年7月10日

2013年7月10日脳の記憶?

おはようございます、島村です。

今日も朝から日差しが強く、とても暑い1日になりそうです。
外出している皆様、水分補給を忘れずに こまめに水分補給をしましょう。
昨日の暑さのため熱中症になり、病院に運ばれた方がでています。
場合によっては、死亡してしまうこともありますので十分注意しましょう。
皆さんは、最近セミナーなどに自主的に参加されていますか? ある本を読んでいると脳は絶えず新しい情報を求めている・・・・そうです。脳を活性化するために、是非いろいろな新しい情報を脳にインプットしてください。
ちなみに、インプットしても 20分後には42%を忘却し、58%を保持していた。
1時間後には56%を忘却し、44%を保持していた。
1日後には74%を忘却し、26%を保持していた。
1週間後(7日間後)には77%を忘却し、23%を保持していた。
1ヶ月後(30日間後)には79%を忘却し、21%を保持していた。
と心理学者のヘルマン・エビングハウスさんは忘却曲線で説明しております。
学生時代に、勉強してもすぐ忘れてしまい覚えられないということはありませんでしたか? それは、正常だったのです。
私も、最近家族に物忘れがひどいと・・・・言われてますが このせいですかね・・・私の場合、家族に言われたことは1h後にほぼ100%忘れていますが。。
それは、話をきちんと聞いていないせいですかね・・(笑) 私も、積極的に情報を得る機会を増やしたいと思います。
ちなみに、こんな情報サイトもあります。
ちなみに、当社のISO内部監査の研修は学習効果を高める為に、ISO9001、ISO14001に関しては予習・復習のためのeラーニングをご提供しています。
今年の夏も暑いですが、セミナー等の会場は きっと涼しく快適な環境の場合が多いと思います。これを機会に是非、良い夏をすごしましょう。
ちなみに、私も調べていたら興味のある内容がありました。住宅ローンの・・・(内緒です)

2013年7月2日

中小企業向け助成金

おはようございます、島村です。

今日は、梅雨明けかというぐらい日差しも強く、暑い1日になりそうですね。
私も、外出することが多いのですが本当に汗だくになってしまいます。
基から汗っかきなんですが それにも増して凄い状況です。
今日は、中小企業の助成金を紹介したいと思います。 厚生労働省のHPをご覧になったことがありますか?
 こちらです→ 中小企業の労働環境向上助成金ということでいくつかの助成金の案内が出ています。
但し、多くが雇用管理制度(評価・処遇制度、研修体系制度)の導入等を行う健康・環境・農林漁業分野等の事業を営む中小企業事業主(以下「重点分野関連事業主」という。)に対して助成するものであり、雇用管理改善を推進し、人材の定着・確保を図ることを目的としています。 とういうことで、国策として今後の重点分野のお仕事をしている業種が対象となります。
今回は、その中で雇用管理制度助成金として、重点分野の対象の業種・企業が対象ですが雇用管理改善を推進し、人材の定着・確保を図ることを目的とした助成金で、導入した制度に応じて 30万or40万円の定額が支給されます。
制度としては、
1.評価・処遇制度
2.研修体系制度
3.健康づくり制度(介護サービスの提供事業主のみ) となります。
詳細は、こちらを参照下さい。
この機会に、是非国の助成金を利用し労働環境の整備に使いましょう。
該当する企業の皆様の中に助成金を申請するのが面倒といった声があります。 確かに、制度を作ったり、申請するための書類を作成をしたりといったことがあるかと思います。
そういう方は、契約されている社労士さん等に相談しましょう。
有料だと思いますが ご利用下さい。
また、相談する方がいない場合、当社の社労士さんをご紹介します (ご紹介は無料ですが、書類作成の支援等は有料です)安部政権ができて、日本を良くする為にいろいろ政策を打ち出しています。
しかし、中小企業で働く我々が体感することはなかなか難しい状況ですよね。もっと、景気が良くなり日本が本当に よい国になれば嬉しいですよね。
そんな日がきっと来ることを信じて頑張っていきましょう。
しかし、本当に暑いですね。

2013年6月26日

環境ISO拡散の意義

おはようございます、金澤です。

さて、本日ご紹介する記事はこちらです。
省エネ目指しイベント ソーラーパネルなど紹介 千葉大環境ISO学生委何でも、千葉大学所属学生が、大学生に環境問題について考えて欲しいという願いから発足されたらしく、今回で9回目のイベントのようです。
千葉大学環境報告書2012という報告書まで作成しているから驚きです。 千葉大学における監査機関やISO事務局など、企業と何ら代わらないシステムにも驚きました。 学生にはあまり必要のないものだと考えていたISOや内部監査ですが身辺を見渡してみると、様々な規格やマネジメントシステムに支えられていることと思います。
そうしたことを見直す必要がありますし、関係者くらいでしか、実態を知らない現状を改善するためにも、このようなイベントは非常に意義のあるものであると感じました。

2013年6月25日

ISO50001とは?

こんにちは、島村です。

相変わらず、東京は日中は湿度が高く、夜になると涼しい日が続いています。
私は、6月1日から半袖のYシャツに替えましたが・・・最近は、あまり半袖のYシャツって売れていないと聞いていますが・・・私も、以前は夏も長袖Yシャツでしたが、昨年から 半袖に戻りました。時代と逆行しているんですかね。
今日は、ISO50001の話です。
ISO50001とは?
ISO50001とは事業者がエネルギー使用に関して、方針・目的・目標を設定し、計画を立て、手順を決めて管理する活動を体系的に実施できるようにした仕組み(これを規格では‘組織のEnMS’という)を確立する際に必要な要求事項を定め、全ての組織に適用できる世界標準の規格です。  
この規格は、組織がエネルギーパフォーマンスを継続的に改善するために必要なシステムとプロセスを確立し、エネルギーの体系的な運用管理によって、温室効果ガスの排出量やエネルギーコストの低減につなげることが意図されています。
ということは、これまでのISOでは無かったパフォーマンスの管理が出てきます。
ISO50001認証のメリット
①コストダウン
②エネルギー効率向上、省エネ、環境負荷低減
③企業イメージの向上
④取引の優位性:顧客との取引条件、公共事業の入札条件、海外(中国・ブラジル・インド・米国・EU諸国など)ビジネス取引の必須条件となる場合が考えられます。
国内では、エネルギー庁の入札で、加点があったりしています。
都内でも23区の一部では助成金が出ていたりしています。
また、千葉大学(全学)と東京大学(工学部)では認証を2014年1月を目処に目指しています。
今後、認証の動きが活発になると推測されます。
ここのサイトがISO50001が分かり易く説明されています。是非、是非、ご確認下さい。

トップに
戻る
Live800 Chat Support
Live800Plus Online Chat