2022年8月1日

ヒューマンエラーの対策について(ISO9001)


こんにちは。ISO事務局でございます。
セミの鳴き声が聞こえてきてもう夏になってしまったと少しげんなりしているこの頃です。暑くて外に出るのがとても辛いので近場のコンビニですら行くか悩みますし、お出かけする時も涼しいところが最優先になってきています。今年も暑い日が続いて熱中症関係のニュースも多くなってきたので健康に夏を乗り切れるように頑張りたいと思います!!

最近、お問合せいただく内容で「そろそろ審査が近づいてきているので…」という企業様が増えてきた印象があります。秋ぐらいにISOの審査を行うところが多いのでしょうか。
ISO9001では品質を維持するための取り組みとして「ヒューマンエラーの対策」があります。ヒューマンエラーとは人が原因となって起こる失敗や過誤のことですが、どのような仕事でも起こる可能性はあるので対策が必要です。
ヒューマンエラーが起こる原因としては以下のような特性が考えられます。

「認知」・・・知識や経験不足、マニュアルが複雑すぎて正しく理解できていない等。
「判断」・・・疲労や錯覚、意識低下等。
「行動」・・・マニュアル不備・違反やリスク放置等。

ヒューマンエラーが起きないようにするために、エラーの原因となるものを取り除いたり、作業しやすいように手順を変えたり、作業を機械に変更等の対応をすることでミス・事故の発生確率が下がります。違う人が業務を行うこともあるので、いつもと違う人が行っても問題なく製造できるようにしましょう。
また、事故になっていた可能性のある事(ヒヤリハット)もとても重要になります。情報を職場内で共有して、ミスを指摘できたり改善案を出しやすい体制づくりをISOとしてあらかじめ決めておくことでヒューマンエラー防止だけでなく継続的な改善にもつながります。
ISOに関係する部署の方はもちろんですが、あまり深くかかわりがない部署の方も自社で決められているマニュアル等を見直してヒューマンエラーについて考えてみるのはいかがでしょうか。

トップに
戻る
Live800 Chat Support
Live800Plus Online Chat